「水曜日のひとりごとVOL.88」本当にひとりごと。。。
おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.88」OSAKA BASE の済です。
とりあえずやってみる精神のワタクシ。トライアンドエラー、どころか、いつも反省・内省の繰り返し、時間が常に足りず、寝不足の毎日ですが、年齢を重ねてきて、寝る時間も少なくなってきているので(もはや寝ようと思っても寝る体力もないww)、ちょうど良いのかもしれません。これからまた、楽しいことを企画していきたいと思います!
さて、本日は「本当にひとりごと 」について。
特に今回は、眼鏡のご紹介はありません(←)
今、個人のインスタのアカウントを、思いきりましてスタッフアカウントにしました。ここにはリンクも貼らないですし、フォローして欲しいとか見て欲しいとか、そういった思いで書いているわけではないのですが、一人でも多くの人にFACTORY900を知って欲しいなという想いで発信するようになりました。もちろん以前から発信していたりはしていたのですが、個人的なSNS疲れが酷く、でも逆にSNSを活用してやるという謎の行動に出たわけです(笑)。
私は仕事が趣味みたいな人なので、仲良くしていただいている同業者ではない人と仕事のお話しをして、頭をクリアに整理していく作業がとても好きなんです。話をしていく中でいろんなアイディアをいただいています。
その中で、やはり「声」や「動いている姿」というのが大事だよねという話を聞き、毎日配信を思いついたわけです。凝った動画は作れないし、そもそも凝った動画は、最初はすごいなと思っていても、ずっと見ているとお腹いっぱいになってくる。まずはシンプルに”毎日配信”してみようと思って今続けています。
「声」の記憶、そして「動作」。そのヒトを通して伝わる”モノ”。それがどのように伝わるかはまだわかりませんが、少しでも多くの人に、”FACTORY900というモノ”、そして、”私というヒト”を知ってもらえたらなと思っています。眼鏡屋はハードルが高い、入りにくいお店だと思います。このブログに訪れていただいている方は、そんなことはないと思われるかもしれませんが、実際はかなり多くの人が入りにくいと、用がなければ入らないお店だと思います。本当は、見え方に困っている人、気づいていない人はたくさんいるんですけどね。私のインスタをきっかけで、気づいてくれたら、行ってみたいと思ってもらえたら嬉しいと思っています。
何かの引っ掛かりを一つでも取り除いていくことができたらと思っています。眼鏡かわいい!とか、着ているお洋服の売上に貢献できたりとか(笑)、日々何か声をかけていただき、私自身楽しんで発信・配信しております。この1ヶ月半、同じ組み合わせの服は着ていません(笑)
スタイリング自慢でもなんでもなく、何がいいのか、どういう考えで眼鏡と洋服とヘアのトータルスタイリングをしたのか、言語化していくことにも挑戦している感じです。
黙ってやればかっこいいのですが、初めて1ヶ月半が経過し、ここに書いておくことで、今後自分自身がどうすべきかをフィードバッグしながら、さらに考えないといけなくなってくると思い、書こうと思いました(小声)
いつもいろんなヒントをくださる方、ありがとうございます。いつも平均5時間話しちゃう。ひどいときには週一(笑)感謝しかないですね。
今後ももっといろんな発信をしていきたいと思っています。
本日も、「水曜日のひとりごと」ブログを読んでいただき、ありがとうございました。ひとりでも多くの人が、メガネの楽しさ、面白さに気づいていただけるように発信していきます。「水曜日のひとりごと」をお読みいただいている、お一人お一人にお会いし、いろんなお話しができたらとても嬉しく思います。ぜひ、お声がけくださいませ。
あなたにとって、ステキな一日ととなりますように。
「ひとりごとからのさらに呟き」
ブログを予備的に保存していないときに限ってブログ全部消える。。。泣きたい。