FACTORY900(ファクトリー900) 共通カラー「col.250」赤いメガネを集めてみました

おはようございます、店長です。

実は昨日でFACTORY900の公式Instagramがスタートしてから丸2年となりました!
「FACTORY900のインスタグラムはじめようと思うんだけど、どう思う?」
TOKYO BASEのオープン前、福井での研修中に田村に話したことがきっかけで、ふわっとスタートしたのが2014年の11月13日
気づけば1日も欠かさずここまで来ることが出来ました。

それにしても、まさかここまで続くとは(笑) 自分達にとっては、もはや日記のようなものです。

記念のポストは何にしよう・・・
色々と考えましたが、個人的にお気に入りの1枚にしてみました。
FACTORY900公式Instagramはこちらからどうぞ。
いつも「いいね!」して下さる皆さま、改めてありがとうございます!


さて、日々接客をするなかで、意外とお客様から聞かれる一言。

「赤いメガネありますか?」

FACTORY900の中で"赤"というと、皆さんどのモデルをイメージしますか?

コアなファンの皆さんは「col.259」がまず思い浮かぶのではないでしょいうか。
「col.259」についてはこちらからどうぞ。
そしてご存知のように残念ながらこの「col.259」は廃色となりました。
ちなみに今年の3月には「赤いフレームを集めてみました」 と題して「col.351」をご紹介していましたね。

そこで今日はクリスマスを前にして、その他の赤いフレーム
共通カラー「col.250」をご紹介します!



では、早速こちらからご覧下さい!

「FA-160」¥48,000(税別) 2005年発表
DSC_4575
DSC_4593
サイズ64mm 鼻幅15mm レンズカーブ6カーブ

いわずと知れたFACTORY900の代表作、そして人気モデルの「FA-160」
今日は"赤いフレーム"のご紹介ということで付属の皮フードは外して撮影しました。
ブリッジなど、複雑なカット面をもつ面造形に漆黒の赤が映えます。
一歩間違えば、ポップな印象になってしまう"赤"ですが、深みのある「col.250」は上質さを損ないません。
DSC_4610

「FA-161」¥48,000(税別) 2005年発表
DSC_4579
DSC_4598
サイズ65mm 鼻幅15mm レンズカーブ6カーブ

「FA-160」の玉型違いの「FA-161」
その「FA-160」があるがゆえに陰に隠れてしまうこの「FA-161」ですが、その面造形の完成度は「FA-160」に決して引けをとりません。
ご来店の際は是非この玉型違いであるこの2つのモデルを掛け比べ、よりベストなモデルをお選び下さい!
DSC_4616

「FA-094」¥33,000(税別) 2006年発表
DSC_4589
DSC_4602
サイズ56mm 鼻幅17mm レンズカーブ5カーブ

現在は生産終了となった「FA-094」
FACTORY900の特徴であるフローティングスタイルのスクエア型です。
細身のレンズシェイプでスマートなフォルムをもつ「FA-094」ですが、この「col.250」により、温かみのあるイメージに変貌します。
やはりメガネはカラーでそのイメージが全く変わりますね。
DSC_4603

「FA-230」¥38,000(税別) 2009年発表
DSC_4583
DSC_4600
サイズ53mm 鼻幅19mm レンズカーブ5カーブ

「FA-094」よりもさらにシャープで攻撃的、せり出したブリッジが特徴の「FA-230」
その立体構造に"赤"がよりインパクトを与えます。
情熱的なメガネをお探しの皆さんには是非おススメしたいモデルの1つです。
DSC_4609

以前ご紹介した「col.351」赤とは全く違った「col.250」"赤"
同じ赤でも皆さん1人1人の肌色との相性もございます。
今までご紹介してきた各種を踏まえ、是非お気に入りの"赤"をみつけて下さい!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 「LUNETTES du JURA」(リュネットジュラ)限定カラー

おはようございます、店長です。

先日のDesigner`s Blogで触れたように、新しいFACTORY900公式ホームページの公開が迫ってきました。
ホントに数え切れないほどの打ち合わせを経て、完成まであと一歩といったところです。
かなりアナログなワタクシは、その作成に関しては全くの役立たずwww

そんなワタクシが唯一役に立ちそうなお仕事。プロダクト写真です。
今回のリニューアルに合わせて一部のプロダクトを撮らせて頂きました。
ブランドとして非常に重要なホームページのプロダクトビジュアル。
そんな大切な写真を任せてくれた青山と田村に感謝です。

さて、今日の店長ブログではいつも以上に気合を入れて撮影した特別なモデルをご紹介します。
そうなんです!
本社福井から届いた荷物を開けてビックリ、つい先日こんなモノが届いたのです。
DSC_4562

「FA-087」The Six Eyes

皆さんご存知のように2015年シルモドール審査員特別賞に輝いたFACTORY900が誇る"マスクシリーズ"の最新作。

なんとこの「FA-087」でとんでもない限定色を作った取扱い店さまとは?

「LUNETTES du JURA」(リュネットジュラ)六本木店

メガネ好きの皆さんで知らない人はいないといわれる、老舗セレクトショップ。
六本木という国際色豊かな場所で、インポートブランドを中心とした有名ブランドから、まだ日本では知られていないアトリエブランドまでを幅広く取り揃えています。

その「LUNETTES du JURA」(リュネットジュラ)限定色「FA-087」

もう余計な説明はいりませんね(笑)
その特別なカラーをじっくりご覧下さい!

「FA-087」 "The Six Eyes" col.239 ¥70,000(税別)
DSC_4532
サイズ38mm 鼻幅23mm レンズカーブ6カーブ

「FA-087」についてはこちらからどうぞ。
DSC_4540
DSC_4538
「col.239」は7月に「FA-240」の新色として追加された「red/blue pattern」 (赤青柄)
DSC_4542
その「col.239」を「FA-087」に組み合わせるジュラさんはさすがです!
まぁ、それ以前に「FA-087」をチョイスされるところに青山もビックリです(笑)

そしてこのインパクト!
ワタクシもこんなに破壊力があるモデルを見るのは久しぶりです(汗)
DSC_4561

人気カラーの「col.001」blackと比較してみましょう。
DSC_4549
こうして比べてみると「col.239」がさらに際立って見えます。

その他のカラーはこちらからどうぞ。


DSC_4565
DSC_4569
いかがでしたか?

ジュラさんならではの限定カラー。

その「LUNETTES du JURA」(リュネットジュラ)六本木店さんでは11月19日(土)20日(日)とトランクショーが行われます。
2016年新作がフルバリエーションでご覧頂ける他、デザイナー青山も店頭に立ちます。
この機会に是非足をお運び下さい!

また、TOKYO BASEではこのイベントに合わせ11月19日(土)より、「FA-087」 LUNETTES du JURA 限定色を数量限定で販売致します。
FACTORY900を語る上ではハズすことのできないMASKシリーズ。
その中でも飛び抜けた存在感を放つ特別な「FA-087」この機会に是非お試し下さい!
DSC_4534


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


factory900(ファクトリー900) 2016新作「fa-2003」カラーバリエーション

おはようございます、店長です。

以前のブログで触れましたが、毎日TOKYO BASE前の自販機で、缶コーヒーを買うことが日課になっているワタクシですが、昨日はありえないモノが出てきました。
以前からワタクシの身の回りでは自販機を絡めた面白いことが起こるのですが、今回もはじめての体験・・・
何が出てきたかは店頭で(笑)
いや~オレもってるな~


さて、今日はfactory900(小文字シリーズ)よりこちらのモデルをご紹介します。
DSC_4190n

「fa-2003」

2010年からスタートした小文字シリーズに新たなカテゴリーとして加わった「New Basic」
第一弾の最後を飾るこちらのモデルは、ワタクシ的にイチオシのモデルです!

では早速ご覧頂きます。

「fa-2003」¥37,000(税別) 2016年発表
DSC_4513
サイズ51mm 鼻幅17mm レンズカーブ3カーブ

メガネ美人を演出するそのカタチはボストン型
ファクトリー900として、今までありそうでなかったこのデザイン。
こういったアプローチが出来るのも新たに誕生したカテゴリー「New Basic」ならでは。
今やトレンドとなったクラシックスタイルとも違った、ベーシックスタイルを作り出します。
美しく描かれたフロントラインは、どこか上品で凛とした印象を与えます。
DSC_4447
普段の松本よりも大人っぽく見えるのはワタクシだけでしょうか(笑)
決して飛び抜けたハデさはありませんが、お客様の隠れた魅力をそっと引き出してくれるような、そんな優しさを感じます。
DSC_4452

カラーバリエーションは全6色
DSC_4324
「col.001」black (黒)
DSC_4330
「col.059」gray sasa (グレーササ)
DSC_4332
「col.147」brown sasa (茶ササ)
DSC_4336
「col.172」demi (デミ)
DSC_4316
「col.227」light brown/pink (ライトブラウン/ピンク)
DSC_4339
「col.587」green two tone (グリーンツートン)

4日間に渡ってご紹介したfactory900の新作「New Basic」
色々な意味で今までの900には無かった新たなシリーズです。
そしてこの発表と合わせて第二弾もすでに発表されています!
発売は・・・もう少々お待ち下さい(汗)
もしかするとレトロフューチャーの新作が先なのかな?
こちらもお楽しみに!
DSC_4526



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


factory900(ファクトリー900) 2016新作「fa-2002」カラーバリエーション

おはようございます、店長です。

ハロウィンも終わり世間はすでにクリスマスに向けて動き出しているようですね。
12月に入るとこの表参道でもイルミネーションが楽しめます。
昨年はTOKYO BASE店内外に、ささやかではありますがクリスマスのディスプレイを施しました。
まだクリスマスの話題は早いような気もしますが、準備のことを考えると・・・(汗)
もう時間ないなw
どうやら今年もバタバタしそうです。

さて、連日に渡ってご紹介しています、「factory900」2016年秋の新作「New Basic」
今日は「fa-2002」です。
DSC_4402

では、カラーバリエーションも合わせてご覧下さい。

「fa-2002」¥37,000(税別) 2016年発表
DSC_4509
サイズ52mm 鼻幅16mm レンズカーブ3カーブ

「fa-2000」のオーバル型に対してスクエア型の「fa-2002」
ほんの少しだけクセを残したスクエア型はそのサイズ感もバツグンです。
レンズの天地幅は33mmと、大きすぎず、小さすぎず。それでいてレンズサイズは52mmとほど良いサイズ感が特徴です。もちろん遠近両用レンズにもご対応できるこの大きさは、幅広く多くの皆さんにご提案できるモデルとなっています。
細身でシンプルな造形といってもフロントリムの厚みに900らしさが現れています。これにより、強度近視の皆さんにも安心してご使用頂けます。
DSC_4437
どんなシチュエーションのも対応できる「New Basic」
普段ポップな色使いが多い松本にも気兼ねなく掛けこなせますね。
DSC_4467


カラーバリエーションは全6色
DSC_4343
「col.001」black (黒)
DSC_4347
「col.059」gray sasa (グレーササ)
DSC_4361
「col.111」gray/blue (グレー/ブルー)
DSC_4353
「col.159」barafu (バラフ)
DSC_4357
「col.185」brown sasa (茶ササ)
DSC_4368
「col.465」brown/purple (茶/パープル)

今までのfactory900(小文字シリーズ)とは全く違ったスタンスで誕生した「New Basic」
ファクトリー900=男性というイメージを大きく覆すモデルではないでしょうか。
明日は「fa-2003」ワタクシが最もおススメのモデルです!
お楽しみに!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


factory900(ファクトリー900) 2016新作「fa-2001」カラーバリエーション

おはようございます、店長です。

楽しい時間はあっという間。
お休みは一瞬に過ぎていきましたw
今日からまたがむばります。
年末は飽きるほど休みます!


さて、昨日のブログでその全貌が明らかになったfactory900(小文字シリーズ)の新作

「New Basic」

今までにはないシンプルな造形に違和感を感じた方もいらっしゃるかもしれません。
それもそのはず、今までのfactory900とは全く違ったアプローチでデザインされた新しいカテゴリーなのです。

今日はその中からこちらのモデルのカラーバリエーションをご覧頂きます。

「fa-2001」
DSC_4514
「fa-2001」¥37,000(税別) 2016年発表
DSC_4505
サイズ52mm 鼻幅18mm レンズカーブ3カーブ

レンズシェイプはオーソドックスなオーバル型。
一般的には卵形とも呼ばれ、いつの時代においても決してなくなることのない玉型です。
ウエリントン型、ボストン型、そしてここ最近ではラウンド型など、近年のクラシックブームにより、オーバル型の需要は少ないと思われがちですが、普段店頭に立っているワタクシからすると、決してそんなことはないと思います。
スタイルサンプルをご覧頂くとお分かりのように、小顔の松本にもジャストサイズ。
また、なんの変哲もない玉型に見えますが、フロントリムの一部に変化を付けています。
これにより、お顔をスッキリと見せる効果も期待できますね。
DSC_4442
また、今までにはないカラーバリエーションも見所の1つです。
DSC_4463


カラーバリエーションは全6色
DSC_4372
「col.001」black (黒)
DSC_4377
「col.059」gray sasa (グレーササ)
DSC_4382
「col.172」demi (デミ)
DSC_4388
「col.226」orange (オレンジ)
DSC_4396
「col.361」purple two tone (パープルツートン)
DSC_4399
「col.586」green (グリーン)

女性の皆さん、そしてメガネを掛けること自体、全く初めてという皆さんには是非ご提案したいモデルです。
より多くの皆さんに、この「fa-2001」が届きますように。

DSC_4400



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


factory900(ファクトリー900) 「New Basic」 誕生

おはようございます、店長です。

なんだか1週間があっという間です(汗)
そんな本日TOKYO BASEは定休日となります。
ここ最近、確かにゆっくりすることは出来ませんが、1つだけ言えることはホントに充実した毎日。
のんびりするのはもう少し先になりそうです(笑)


さて、10月初旬に行われた秋の展示会。
皆さんすでにご存知のように、FACTORY900(大文字シリーズ)から新作の6型、RETRO FUTURE BY 900より2型が発表されました。

そして、実はこの秋にfactory900(小文字シリーズ)からも新作が発表されました。

そもそも小文字でfactory900と表記されたこのシリーズは、プラスチックフレームの原材料であるアセテートの新たな可能性を追求し、今までに見たことのないようなプロダクトを生み出してきました。
例を上げれば「fa-1120番台」に見られる"切削"、また「fa-1090番台」のような薄いシートプラスチックを"折り曲げる"ことにより、薄くてもボリューム感があるという、今までのプラスチックフレームには見られないような新たな造形を作り上げ、メガネの可能性を広げました。

今日ご紹介するfactory900の新作は、ある意味全く違ったカテゴリーとなります。

「New Basic」

デザインという観点に立ち返り、時代に囚われない、新しいベーシックモデルを。

~より良いモノを、より多くの人へ~

それがFACTORY900が考える「New Basic」
これこそ今回発表した小文字シリーズの2000番台となります。

komoji1
では早速第一弾となる3型をご紹介します。

「fa-2001」¥37,000(税別) 2016年発表
DSC_4290
サイズ52mm 鼻幅18mm レンズカーブ3カーブ
DSC_4301
DSC_4443

「fa-2002」¥37,000(税別) 2016年発表
DSC_4288
サイズ52mm 鼻幅16mm レンズカーブ3カーブ
DSC_4298
DSC_4434

「fa-2003」¥37,000(税別) 2016年発表
DSC_4285
サイズ51mm 鼻幅17mm レンズカーブ3カーブ
DSC_4304
DSC_4445

極力シンプルに作り込まれたこの「fa-2000番台」
丁番は以前から使用しているオリジナル板バネ構造になっています。
DSC_4527
このテンプルの中に仕込まれた板バネが滑らかな掛け心地を生み出します。

今まで皆さんが何気なく目にしている小文字シリーズの丁番ですが、この細いテンプルの中にバネ構造を組み込むこと自体、実は非常に手間の掛かる工程になります。
今までfactory900で培った技術がこの「New Basic」でも採用されました。
DSC_4529


このシリーズが誕生したきっかけの1つには、やはり直営店TOKYO BASEの存在があります。
エンドユーザーである皆さまとの距離が近くなることで、改めて考えること。
そう「New Basic」のこだわりの1つ、

テンプルの長さです。

この「fa-2000番台」テンプルの長さは130mm

DSC_4291
TOKYO HOLIDAYSは140mm

DSC_4311
この違いは比べると一目瞭然です。

では、この違いが実際どの様に影響するのか?

メガネはお1人お1人に合わせご調整を行います。
その際にテンプルに熱を加えながらお曲げし、耳に沿わせる訳ですが、
DSC_4490
DSC_4493
お分かり頂けますか?
小顔の皆さんにとってはジャストサイズ。
これによりメガネ本来の掛け心地の安定感に繋がります。
FACTORY900のスタンスとは全く違ったこの「New Basic」が、ブランドとしての幅をより広げます。



当初よりプロダクトとしてデザインに向き合ってきた青山。

"デザイン"とは?

デザインついて青山に問うと、その口から発せられるいくつかの言葉。
ここでは語りきれないデザイン論がそこにはあります。

その中の1つに

「誰かの明日を明るくするモノづくり」

ワタクシの心に残った1つのフレーズです。


より良いモノを、より多くの人へ

多くの人に伝わりますように・・・・
DSC_4525

それぞれのカラーバリエーションはまた明日です!



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) FA-202A 全カラー入荷

おはようございます、店長です。

昨年の今頃に比べ脂肪が少なくなったせいなのか、すこぶる寒く感じます。
まだ11月だというのにこの寒さ・・・
ホント東京って独特の寒さを感じますね。 そう、ワタクシは神奈川県民なのです。
先週までは入り口のドアを開けておきましたが、早くも限界www
今日も店内を暖かくして皆さまのご来店をお待ちしております。

さて昨日の店長ブログでは、ビジネスシーンでも気兼ねなく使えるFACTORY900のベーシックモデル「FA-280」をご紹介しましたが、「せっかくFACTORY900にするならもう少し900らしいデザインが欲しい!」という皆さんにおススメのモデルをご紹介します。

「FA-202A」です。
DSC_4240
実際のところ、TOKYO BASEで、はじめてFACTORY900をご覧頂く皆さんにお求め頂く機会も多く、直営店としては定番モデルというべき位置づけです。

前回カラーバリエーションも含めてご紹介したのは、昨年の10月末
こんな定番モデルなのに放置していました(汗)
では早速ご覧下さい!


「FA-202A」 ¥35,000(税別) 2014年発表(リニューアル)
DSC_4238n
2006年に兄弟型(玉型違い)として発表された「FA-201」「FA-202」
その「FA-202」を2014年春にリニューアルして現在に至ります。

「FA-202」についてはこちらからどうぞ。

「FA-202」に関しては、今もご愛用して頂いている皆さんも多いと思います。
残念ながら「FA-202」はすでに生産終了となっておりますが、磨きサービス、バネ蝶番の交換等、メンテナンスはお受けしておりますので、今後何か不具合がございましたらお気軽にご相談下さい。

DSC_4227
サイズ56mm 鼻幅17mm レンズカーブ5カーブ
DSC_4230
ビジネスシーンでも掛けやすい「FA-202A」ですが、FACTORY900の人気モデル「FA-204」と比較してみましょう。
一見似通って見えるこの2つのモデルですが、このように並べて比べてみるとそのフォルムは全く違います。
DSC_4232
エッジの効いたシャープな「FA-204」に対して、どこか優し気な表情をもつ「FA-202A」
サイドからの見え方もスッキリと。その代わり、同じフローティング構造でありながら「FA-202A」の方が、より立体的な印象を作り出すことが出来ます。
DSC_4233
DSC_4241

カラーバリエーションは全7色
DSC_4203
「col.001」
DSC_4210
「col.205」
DSC_4213
「col.329」
DSC_4216
「col.348」
DSC_4222
「col.425」
DSC_4219n
「col.440」
DSC_4225
「col.840」

過去のブログでお伝えしたように「col.348」はすでに廃色が決定しています。
今日現在TOKYO BASEには在庫がございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

カラーバリエーションも比較的定番のカラーが揃った「FA-202A」
ご自身のスタイルに合わせてベストな一本をみつけて下さい!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) FA-280 廃色カラーのお知らせ

おはようございます、店長です。

昨日は閉店後、パソコンの前でカタカタお仕事をしていたら、うっかり寝てしまうという失態・・・ 危うく東京基地にお泊りになるところでしたwww
先日サンタさんに買ってもらった椅子の座り心地がハンパなく良いせいでしょうか・・・
はぁ~自宅まで1時間半・・・TOKYO BASEにシャワーがあれば間違いなく家に帰らなくなると思います(笑)


さて、昨日ご来店頂いたお客様から、「スーツにも合わせやすい、ビジネスにも使えるFACTORY900はありますか?」とご質問を頂きました。
毎日のようにFACTORY900と向き合っている我々からすると「FA-208」や「FA-204」等々、カラーによってはスーツに合わせて十分ビジネスシーンでもご使用頂けると思ってしますのですが、お仕事の内容によってはこれらのモデルでも難しいといわれる現実があります。

そこで今日は久しぶりにFACTORY900の中でも超シンプルなこちらのモデルをご紹介したいと思います。
DSC_4180
「FA-280」です。

2008年に発表されたこの「FA-280」は、ある意味FACTORY900のイメージを覆す、細身でシンプルなデザインとして、他のモデルとは一線を引きながらも現行モデルとなっています。
過去には、この店長ブログでFACTORY900のなかで最軽量のモデルとしてもご紹介をしたこともありましたね。

久しぶりにカラーバリエーションも含めてご覧下さい。

「FA-280」¥33,000(税別) 2008年発表
DSC_4181
DSC_4175
サイズ52mm 鼻幅16mm レンズカーブ4カーブ
DSC_4177
そのシンプルなデザインを同じカテゴリーの「FA-282」と比較してみましょう。
DSC_4184
「FA-282」はレンズの天地幅が31mm これに対し「FA-280」は天地幅は27mm
この細さのメガネは、今となってはあまり目にしなくなりました。
下の写真をご覧頂くと「FA-280」がいかにシンプルでスマートなデザインなのかがお分かり頂けると思います。
DSC_4186
おそらくこの店長ブログを毎日チェックして頂いているコアなファンの皆さんからすると、全く物足りないと感じるかと思います。
ワタクシが業界に足を踏み入れた20年前に比べ、今やメガネはファッションの一部として認知されてきましたが、そうはいっても自己主張の強いメガネはNG、そんなお仕事がこの世の中にはまだまだ沢山あると思います。
そんな皆さんにも自信を持っておススメ出来るアイテムは? ・・・
そう考えるとこの「FA-280番台」はFACTORY900として、決して外すことの出来ないモデルと言えます。
DSC_4179
DSC_4183
カラーバリエーションは発売当初は5色展開でしたが、「col.192」brown sasa (茶ササ) 「col.436」blue sasa (青ササ)は、すでに廃色となっています。

現在TOKYO BASEでご用意出来るカラーは4色
DSC_4161
「col.001」black (黒)
DSC_4166
「col.070」gray sasa (グレーササ)
DSC_4171
「col.169」brown (ブラウン)
DSC_4174
「col.192」brown sasa (茶ササ)

正直、飛び抜けたハデさはありません。
1年間の人気モデルベスト10にもランクインはしないと思います。
しかし、メガネをTPOに合わせて掛けかえることも考えると、このモデルの存在意義は十分です。

クラシックではなく、もっとベーシックなモデルをお探しの皆さん、ご安心下さい。
「FA-280」そして、「FA-281」「FA-282」と合わせてご提案させて頂きます。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 生産終了モデル「FA-092 」

おはようございます、店長です。

いつものように田村と電話をしながら発覚した新たな事実。
11月4日にDesigner`s Blogが更新されていましたが、実は田村がブログをはじめたのは2011年の11月4日、つまりブログを書きだして丸5年という記念すべき日だったようです。
当時のブログはこちらからどうぞ。

何気にスマホの写真を振り返ってみたら2014年の11月4日からワタクシの福井での生活がスタートしました。
やはり何かの縁を感じますね(汗)

田村氏、これからもどうぞよろしく。

さて、先週末に発売開始となりました2016年秋の新作「FA-331」「FA-332」
お蔭さまで、どちらのモデルもご好評頂いております。
玉型違いの定番モデルとして今後も人気モデルの1つとなりそうです。
そして今から10年以上前にもこの兄弟型と呼ばれ、FACTORY900の名作といわれるモデルが存在しました。
「FA-091」「FA-092」です。

ファンの皆さんにも惜しまれながら生産終了となった今も、TOKYO BASEにはお問い合わせを頂いております。

そこですでに生産終了となっていますが、現在TOKYO BASEでご用意出来るカラーをその造形と合わせご紹介したいと思います。
では人気の「col.097」black marble (黒マーブル)でその造形をご覧下さい!

DSC_4108
「FA-092」¥33,000(税別) 2004年発表
DSC_4113
DSC_4103
サイズ56mm 鼻幅18mm レンズカーブ5カーブ
DSC_4107

今でこそ当たり前になった"フローティング構造"
当時この革新的なデザインで、FACTORY900の名を世に広げた歴史があります。
そしてデザイナー青山にとっても非常に思い入れの深いモデルがこの「FA-092」です。
輪郭に沿うようにカーブしたフロントラインでお顔との一体感を、そしてエッジの効いたレンズシェイプが目ヂカラをアップさせます。
DSC_4110

カラーバリエーションは全7色
DSC_4065
「col.001」black (黒)
DSC_4071
「col.097」black marble (黒マーブル)
DSC_4075
「col.169」beer brown (ビール茶)
DSC_4080
「col.179」brown sasa (茶ササ)
DSC_4087
「col.425」gray (グレー)
DSC_4095
「col.850」clear (クリアー)
DSC_4101
「col.853」white (白)

すでに生産終了が決まった今、ご用意出来るカラーには限りがございます。
今後ともお気軽にお問い合わせ下さい。

今となっても色あせないその造形美、新作が発表された今だからこそ見つめ直して頂きたいモデルです。
時を超え、相まみえる2つの兄弟型。
名作といわれたモデルと、今期の新作を是非掛け比べてみて下さい!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


factory900(ファクトリー900) アシンメトリーカラー入荷

おはようございます、店長です。

先日、福井本社から届いた荷物を開けてみたところ、とんでもないモノが入っていました。
TOKYO BASEがオープンしてからというもの、大抵のモノにはビックリすることもなくなりましたが、これは久しぶりに(驚)!!!このインパクトは過去に見たレインボーカラーのfa-1129以来かも・・・
ご紹介はもう少し先になりそうですが、お楽しみに!
ってか、ちゃんと写真とれるのかwww

さて、そんな特別な荷物と合わせて入荷したこちら
factory900(小文字シリーズ)の人気モデル「fa-1121」より「col.130」black asymmetry (黒アシンメトリー)が入荷しました!

その名の通り、フロントのカラーは左右非対称の「col.130」
小文字シリーズらしい遊び心満載のカラーとなっています。

アシンメトリーカラーといえば、同じく小文字シリーズの「fa-1120」「col.450」purple asymmetry (紫アシンメトリー)
皆さんお気づきのように、こちらのカラーは同じシリーズ、つまり兄弟色となります。
DSC_4028
そこで今日の店長ブログではこちらの2色をご紹介したいと思います。

「fa-1120」¥33,000(税別) 2013年発表
DSC_4011
サイズ46mm 鼻幅21mm レンズカーブ4カーブ
DSC_4012
DSC_4023
鮮やかなパープルの縁取りに、一見アシンメトリーと分らないような、ほど良いアクセント。
factory900らしい"クセ"を残したレンズシェイプですが、フロントに施された切削面に鮮やかなカラー浮かび上がり、その"クセ"を調和させます。
なにより見る角度で変化する色合いも見所です。
DSC_3753
DSC_4026

「fa-1121」¥33,000(税別) 2013年発表
DSC_4008
サイズ48mm 鼻幅20mm レンズカーブ4カーブ
DSC_4018
DSC_4020
レンズシェイプは「fa-1120」に比べクセの少ないウェリントン型。
しかし、左右のカラーはハッキリと分れ、アシンメトリー感を存分に味わって頂けます。
フロント正面に切削を施すことにより生まれた黒の縁取り。この縁取りによって平面的に見えるメガネにリズムを感じます。
これからの季節、マウンテンパーカのようなカジュアルなアウターに合わせても良し、最近話題のコーディガンなどキレイめなスタイルに合わせてみると、周りの皆さんとちょっと差をつけられますね(笑)
DSC_3748
DSC_4027
クラシックフレームがトレンドとなった今、人とは違った新しさをお探しの皆さん。
または、MADE IN JAPANの中でもオリジナリティーのあるデザインをお探しの皆さん。
今まで目にしなかったようなメガネがまだまだこの世の中には存在します。
そんなヤバいメガネをお探しの方は是非キャットストリート真裏のあるTOKYO BASEまで一度遊びにいらして下さい!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ