FACORY900(ファクトリー900) バネ丁番の修理承ります。

おはようございます、店長です。

先日行われたイベント「出張 BASE」も無事終わり、日常に戻った店長です。
ゆっくりカレーでも食べようかと思いきや、イベントでしゃべり過ぎたせいか、口内炎ができて口の中がグチャグチャですwww
地味に痛い・・・(泣)
こんな時はしっとりしたバームクーヘン。んまいっ!


さて、そんな日常に戻り、のんびりしたいところですが日々の業務がワタクシを待ち構えております(汗)
店長のお仕事は普段の接客だけでなく、修理などのメンテナンスも大切な仕事の1つです。
昨日承った修理がこちら、丁番個所のパーツ交換です。
DSC_7113
皆さんご存知のようにFACTORY900は独自のオリジナル丁番を使用しています。
その金属のパーツに負荷が加わり、パーツそのものが大きく曲がっています。
DSC_7070
DSC_7063
こちらの向きからご覧頂くと、フロントからテンプルの繋がりが不自然にズレているのがお分かり頂けると思います。こうなると当然掛け心地にも大きな影響を与え、見え方にも支障をきたします。
DSC_7069
テンプルを外してみると、こんな状況です。
DSC_7072
パーツが折れている訳ではありませんが、金属にかなりのダメージも見られ、今回はパーツそのものを交換という修理内容になりました。

FACTORY900のオリジナルバネ丁番はこの様に、他のメガネでは全く使われていない特殊な形状のパーツを組み合わせ、しなやかな掛け心地を生み出します。
当初、パーツの素材はβ―チタンを使用していましたが、現在ではステンレスに素材を変更し、今まで以上に強度が増し、耐久性が上がっていると同時に部品の"あがき"が少なくなっています。
また、写真のパーツを単純にネジで止めているのではなく、パイプと呼ばれる非常に細かい部品を組み合わせ、この構造が成り立っています。
DSC_7078
DSC_7123

一度すべての部品を分解し、
新たに丁番を組み上げ、噛み合わせの確認をして完成です。
DSC_7075
交換前のフロントとテンプルのズレもなくなりました。
DSC_7077
また、TOKYO BASEではバネ丁番交換後、バフモーターを用いて再研磨をサービスにて行い、お渡しとなります。

先にも触れたように、FACTORY900で使用しているバネ丁番は完全オリジナルの特殊構造になっています。
バネが折れてしまった場合はもちろん、今回のように大きく歪んでしまった場合は、大変お手数ですが直営店及び、FACTORY900正規取扱店様までお願い致します。
尚、状況に応じて出来上がりまで1週間から10日前後、お日にちを頂き場合がございます。
まずはお気軽にご相談下さい。

さて、ワタクシが福岡出張の間にTOKYO BASEにはアレが入荷しました。
明日の店長ブログをお楽しみに!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


「FACTORY900 出張BASE in HAKATA」を終えて。

おはようございます、店長です。

昨日、一昨日と福岡で行われた「出張 BASE in HAKATA」
お陰様で大盛況のなか無事に終了しました!
この2日間で九州地区の皆さんと楽しい時間を過ごすことが出来ました。ご来場頂いた皆さま、ありがとうございました。
また、今回のイベントを行うにあたり、多くの皆さんにご協力を頂きました。

写真家の野田さんもその1人です。
https://www.facebook.com/masanao.noda

FACTORY900の新たな可能性を、野田さんの感性でビジュアルというカタチで表現して頂いたのは、先日のブログでご紹介した通りです。
また、今回の撮影に協力して頂いた3人のモデルの皆さん、自らチョイスしたFACTORY900を自身のフィルターを通してイメージを膨らませ、衣装を準備し、この撮影に臨まれました。
イベント初日にモデルの皆さんと初めてお会いしましたが、そのプロ意識の高さに驚かされます。
そんな皆さんのお力によりFACTORY900のメンバーだけでは表現できない新しい世界観が生み出されたのです。

その野田さんよるイベント会場でのスナップ撮影会ではメガネのスタイリングをワタクシが担当をさせて頂きましたので是非こちらをご覧下さい。
photo3
13227354_1046161905476650_6256532514550505580_o
「FA-224」
Photo:Masanao Noda
Model:yuri iwaihara
https://www.instagram.com/yuri7403/

2016-03-07-22-01-12
13246381_1046178988808275_2865481794622553639_o
「FA-325」
Photo:Masanao Noda
Model:Haluka Miyamoto
http://m.facebook.com/halukamiya024 / http://www.instagram.com/miya024/


image
13217148_1046258608800313_5133088491360536429_o
「RF-014」
Photo:Masanao Noda
Model:dolly
http://jaime661.wix.com/gimme

FACTORY900に対するイメージ、常識、先入観を吹き飛ばしてくれるような仕上がりに足が震えます(汗)
野田さん、モデルの皆さん、ご協力頂き、ありがとうございました!

そして今回のイベントを陰で支えてくれたのは、なんとFACTORY900のユーザーさんです。
改めて、900ユーザーの皆さんの優しさ、熱量を肌で感じた今回のイベント・・・
この御恩をどうやって返すか・・・青山の言葉を借りれば、「これからも皆さんに満足して頂けるモノを作り出すことででしか返せない」これこそ、青山眼鏡であり、FACTORY900のあるべき姿だと思います。
そしてワタクシの仕事は、その"モノ"を皆さんに結び付ける"コト"、そして"場"をこれからも作り出すことだと思います。
つまり、"新しいこと" "自分たちにしか出来ないこと" "楽しいこと" 色々な"コト"をこのTOKYO BASEという"場所"を中心として皆さんにお届けしたいと思います。

これからもFACTORY900をどうぞ宜しくお願い致します。

店長 長谷川 寿寛


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900 出張BASE in HAKATA 初日、無事終了しました!

おはようございます、店長です。
「FACTORY900 出張 BASE」無事初日が終了しました!
初めての試みとなるこのイベント、アフターパーティーも含め、ホントに多くの皆さんにご来場頂き、ありがとうございました!

数多くの皆さまがご来場頂くなかで、過去にTOKYO BASEに足を運んで頂いた九州在住のお客様と、この博多の地で再会を果たしたりと、言葉では言い表せない喜びを感じました。
あぁ〜このイベントをやって良かった・・・
また日を改めて、このイベントのご報告をさせて頂きますのでお楽しみに。

そして今日はイベント最終日、是非この機会に足をお運び下さいませ。
場所:
SPACE・ iDE(スペース・イーデ)
福岡県福岡市中央区薬院2-16-16
日時:
5月15日(日) 10:00~18:00
参加費:無料


そして今日の店長は?

これから飛行機に乗り東京に帰ります。
からの〜TOKYO BASEです!←何気にハードですwww
がんばれ、オレ。若いから大丈夫w

では皆さん、また東京で会いましょう!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900 TOKYO BASE ガチャ専用セリートがリニューアルです!

おはようございます、店長・・・



ではありません!



店長ブログでは、はじめまして。
TOKYO BASEの通常サイズの方こと、スタッフの松本です。
(わたしが小さいのではなく、店長が大きすぎるのです)

FACTORY900の知識はまだまだですが、
店長にも負けない笑顔でみなさまをお迎えします^^
これからどうぞよろしくお願いします!

昨日のブログでも告知させて頂きました「FACTORY900 出張BASE in HAKATA」
またの名を、「店長はじめての出張 in HAKATA」
いよいよ本日から開始です!
店長は無事、目的地まで辿りつけたようです。よかった!

再度、イベント会場と日時をご連絡しますね。

場所:
SPACE・ iDE(スペース・イーデ)
福岡県福岡市中央区薬院2-16-16
日時:
5月14日(土) 12:00~21:00
5月15日(日) 10:00~18:00
参加費:無料
14日(土)は19時よりアフターパーティーを行います。

ちょうどこのブログが上がっている頃には、急ピッチで搬入作業が行われていると思われます。。。
大丈夫!ご安心ください!
きっと出張BASEスタートの12:00には、忘れられないステキな空間が広がっていることでしょう。
今日はアフターパーティーもありますので、参加される方は楽しんできてくださいね!

TOKYO BASEにはお留守番の松本がおりますので、
こちらにもお気軽に遊びに来て下さい(^^♪


そして、TOKYO BASEからも嬉しいお知らせが♪
ご存知の方も多いかと思いますが、TOKYO BASEでメガネをお求め頂くと特製ガチャガチャを1回まわして頂けます。

本日福井から届いたのは・・・

新★ガチャガチャ専用オリジナルセリート!

今回は夏らしい、POPなデザイン多数です。
その中身をちょっとだけご紹介~。

gl-m
gl-co

前回も使用したメガネのフロントデザインが、パワーアップして帰って来たり。


col

夏フェスで使いたいようなカラフルなデザインもあります!

tencho's
1stAniv


そしてそして、僭越ながらわたしの描いたtenchoの絵も使って頂きました!

今回も全10種類ご用意しております。
もちろん、「金のファ」「銀のファ」も健在です。

こちらも急ピッチで準備しておりますので(笑)
楽しみにしていてくださいねー!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


「FACTORY900 出張BASE in HAKATA」 店長も出張です!

おはようございます、店長です。

ついに明日、明後日は「FACTORY900 出張 BASE」が博多の地で開催されます!

これに合わせワタクシ、1人で羽田空港に向かっております。
10年振りの飛行機での移動に完全にオロオロ(汗) ってか羽田までどうやって行くんだろ?・・・ 無事に博多に着きますように。

ワタクシ店長は14日(土)、デザイナー青山は両日ともこのイベント会場に立ちます!皆さま、是非この機会にご来場下さいませ。
そしてこれだけではありません!
14日(土)はスペシャルゲストをお招きしています。
写真家の野田 眞直さんです。
https://www.facebook.com/masanao.noda

この数日、TOKYO BASEのFacebookページに新たなビジュアルを続けて投稿してきましたが、皆さんもうご覧頂きましたか?
実はこれら、全て野田さんの撮影によるものです!
今までとはまた違った900の新たな世界観が表現されています。

photo1
Model : Haluka Miyamoto

photo2
Model : dolly 

photo3
Model : yuri iwaihara

14日(土)は、そのスペシャルゲスト、野田さんによる無料スナップ撮影会を開催いたします!
FACTORY900を身にまとって今までには無い"新しい自分"を記憶とともにカタチに残してみませんか?



今回のイベントで見所の1つ。
"ビジュアル"

通常であれば、FACTORY900、つまりメガネのビジュアルをメインとして使用します。しかし今回は野田さんのご協力のもと、新たなビジュアルを作り出しました。
今回のイベントでは、ご来場頂いた皆さんにFACTORY900の世界観を肌で感じて頂きたい。
その世界観を表現するための1つの方法、それが新たなビジュアルです。
この非日常的な空間の中で900の世界観を存分に感じながら、皆さんに楽しんで頂きたい。つまり、メガネだけでなく空間そのものを楽しんで頂きたい。今回のイベントにはそんな想いも込められています。
博多タペストリ
Photo : Masanao noda
Model : Haluka miyamoto


イベント会場、及び日時はこちらとなります!

場所:
SPACE・ iDE(スペース・イーデ)
福岡県福岡市中央区薬院2-16-16
日時:
5月14日(土) 12:00~21:00
5月15日(日) 10:00~18:00
参加費:無料

また14日(土)は19時よりアフターパーティーを行います。
お酒が飲めないという皆さま、ご安心下さい、ワタクシと一緒にコーラを飲みましょう!(笑)

では当日会場でお会いできることを楽しみにしております!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900 GIFU BASE ベロオッティカ限定色 スタイルサンプル

おはようございます、店長です。

いよいよ明日から福岡出張です!
10年振りの飛行機・・・羽田空港に行くのも10年振り・・・
ドキドキしてお腹痛くなってきました(汗)
今日は早く帰って明日の準備しなきゃ!

という訳で、明日、明後日はワタクシTOKYO BASE不在となります。
日曜日には戻ってまいりますのでどうぞ宜しくお願い致します!

さて、連日に渡ってご紹介をしてきましたFACTORY900 GIFU BASE 限定カラー。
今回は特別に2色の発売となりました。
「col.01」 「col.02」ともに”ベロオッティカさん”らしい、鮮やかで写真映えする特別な「FA-312」だと思います。

この2つのカラーを写真で見て、皆さんが次に考えること・・・

実際掛けた時の印象はどうなるのか?

鮮やかなカラーは掛けるとどんな風に映り込むのか?

ここは非常に重要なポイントですよね!

そこでワタクシのスタイルサンプルを通してこの2つの限定カラーを見比べて頂こうと思います。

ではまずはこちら「col.01」
DSC_6980
このように外で自然光に当てると、さらに鮮やかなブルーが際立ちます。
今にも水がしたたり落ちるような「col.01」
早速掛けてみましょう!
DSC_6966
ワタクシ自身も意外に感じた正面からの見え方がこちらです。
フロント前面の鮮やかなブルーは思った以上に表面には出てきません。
実際掛けてみると背面のパープルがベースカラーのように映り込み、落ち着いた印象を与えます。
DSC_6899
意外と地味かもと思った皆さん、ご安心下さい!
ポイントはこの斜めからの見え方。
DSC_6889
鮮やかなアクアカラーは「FA-312」の最大の特徴であるV字型のテンプルによってその鮮やかさが増します。
DSC_6898
DSC_6897
まさにこれから夏に向けて涼しげでありながら、ご自身のファッションスタイルにも合わせやすい一本になるのではないでしょうか。

続いて「col.02」
V字型のテンプルに映り込む深みのあるグリーンの柄が非常に美しく、春から夏に向けての新緑を感じさせるような、爽やかでありながら落ち着きのあるカラーです。
DSC_6969
フロント前面の明るいグリーンはほとんど分りません。
そして背面の濃いめのブラウンが予想以上に肌に馴染みます。
比較的色黒のワタクシが掛けると「col.001」ブラックにも見えなくもないですね。
DSC_6908
ではサイドからの見え方はどうでしょうか?
この角度でご覧頂くと、フロントリムに僅かにグリーンのラインが確認出来ます。
ではテンプルの見え方はどうでしょう?
DSC_6901
テンプルに入っている芯金に沿ってグリーンのラインが走ります。
「col.01」のような透明感のある色鮮やかなカラーとはまた違った、深みのある上質なカラーはレギュラーカラーでは味わえないスペシャルなカラーではないでしょうか。
DSC_6904
DSC_6907
見た目とは裏腹に、掛けてみると見た目以上に落ち着きのある「col.02」
「あまり派手なメガネは仕事の時には掛けれない」・・・そんな皆さんのは是非お試し頂きたいカラーですね。

さらっと書いてしましましたが今回の限定カラーもサンプルの段階から非常に手間が掛かっています。
もちろん数量限定のレアカラー・・・この機会をお見逃しなく!!

今日ご紹介したスタイルサンプルはあくまで写真です。
掛けて頂く皆さんの肌色によっても見え方は微妙に変化します。
TOKYO BASEにご来店の際には是非サンプルにてお試し下さい!

尚、TOKYO BASEでは通信販売は行っておりません。
通販ご希望の方はGIFU BASEまでお問い合わせ下さいませ。
詳しくはこちらからどうぞ。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900 GIFU BASE by ベロオッティカ 限定色「FA-312」

おはようございます、店長です。

昨日はスタッフ松本がお休みを頂き、久しぶりの1人営業でした。
1人営業、今さらですが結構大変です(汗)
以前、GIFU BASEの古田さんとも1人営業あるあるを話しましたが、
トイレに行くのも気を使います。

そんな昨日は1人ぼっち。
そしてこんな日に限ってお腹イタタになるわけです・・・
1人でクレープを食べた罰が当たったのでしょうか・・・

意を決してトイレに入ってまもなく、"ガチャ"っと扉の開く音が・・・

あ"ぁーーヤバい! お客様来ちゃった!(汗)
バタバタ!!

急いで戻ると、「あのぉ~インターネットの料金をお安く・・・」

営業か!

間に合ってます!!

スタッフが入ってくれてホント良かった・・・松本氏、明日からまたヨロシク。


さて、昨日に引き続き「FACTORY900 GIFU BASE」 ベロオッティカ限定カラーをご紹介します。
その鮮やかな色使いでファンの皆さん注目の限定色。
今年はなんと2色のカラーが同時発売です!
DSC_7036
今日はもう1つの限定カラー「col.02」をご紹介します!

「FA-312」 FACTORY900 GIFU BASE限定カラー col.02 ¥41,040(税込)
DSC_6986
DSC_6990
サイズ54mm 鼻幅15mm レンズカーブ4カーブ
DSC_6995
DSC_7008
昨日ご紹介した「col.01」をワタクシ、勝手ながら"アクア"、つまり"水"と表現しましたが、それに対しこの「col.02」は"forest" そうです、森林のようなカラーリングです。
フロント前面には鮮やかなグリーン。しかし背面の濃いめのブラウンが合わさり、より深みのある上質な「FA-312」に仕上がりました。
DSC_7018
DSC_7011
手に取って是非ご覧頂きたいのがこの角度。
「FA-312」の流線形をトレースするかのように浮かび上がるグリーンのラインが特徴的です。
しかし、見る角度によって、このグリーンは背面のブラウンに吸い込まれるように馴染みます。
"一見ハデに見えても実際掛けてみると非常に落ち着く"
透明感のある鮮やかな生地と、濃いめの生地の組み合わせだからこそ生まれるバランスの取れたカラーではないでしょうか。
もはや、"掛けると心が穏やかになれる"、そうな風にも思えてしまうほど絶妙な組み合わせです。
DSC_7017
DSC_7019
DSC_6904

いかがでしたか?

明日の店長ブログでは昨日、今日とご紹介した「col.01」「col.02」をそれぞれ掛け比べてみたいと思います。
この2つのカラーがモノとして美しいのはご覧頂いた通りです。
しかし、重要なのは掛けた時に、この鮮やかなカラーがお顔にどのように作用するのか?

また、室内ではなく、自然光の下でこの2色を見てみると、どの様に映し出されるのか?

明日の店長ブログもお楽しみに!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900 GIFU BASE by ベロオッティカ 限定色「FA-312」

おはようございます、店長です。

今週末はついに博多でのイベント「FACTORY900 出張BASE」
福井本社と毎日のように電話でのやりとりをしながら準備を進めています。
イベント前になると毎回バタバタなのはいつものこと(汗)
ある意味もう慣れましたwww

そして今日からイベント開催当日まで、直営店 TOKYO BASEのFacebookページでは色々な動きがあります。
是非こちらもチェックしてみて下さい!
https://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE/
イベントページはこちらからどうぞ。


さて、今日の本題です!

今年1月にオープンした「FACTORY900 GIFU BASE」
もともと岐阜県のお取扱い店さまである「BellO-Ottica」さんの中にshop in shopというカタチでオープンしました。
皆さんご存知のように「BellO-Ottica」さんでは毎年1月にトランクショーを行っています。
そしてこのトランクショーに合わせ限定色が発売されるのは皆さんご存知の通りです。

その「BellO-Ottica」限定カラーは透明感のある艶やかなカラーでファンの皆さんを魅了し続け、この限定色を毎年心待ちにしているファンの皆さんも多いと聞きます。

今日の店長ブログでは、GIFU BASEオープンに合わせ、新たな名作として生み出された限定カラーをご覧頂こうと思います。昨年は田村デザインの「FA-320」

今年は2015年発表の「FA-312」
その造形の完成度は「FA-240」にも匹敵すると青山は言います。
この「FA-312」に合わせたオリジナルカラーがこちら!
イメージ 164
今年も透明感のあるカラーリングは健在です。
いや、「FA-312」とこの組み合わせ、その完成度は例年以上かもしれません!
さらに今回の限定カラーは2色ご用意しています。

今日はまずこちら「col.01」をご覧下さい。

「FA-312」 FACTYORY900 GIFU BASE限定カラー col.01 ¥41,040(税込)
DSC_6980
DSC_6987
サイズ54mm 鼻幅15mm レンズカーブ4カーブ
DSC_6991
DSC_7006
その鮮やかで透明感溢れるカラーを一言で表現するならば"アクア"
透き通ったブルーのテンプルがフロントのパープルに吸い寄せられるように繋がっています。
この繋がりこそ「FA-312」の見所の1つでもあります。
DSC_7009
この「FA-312」の特徴である造形の完成度の高さは、フロント背面を繋げる面造形を見て頂いてもお分かり頂けると思います。
DSC_7010
そのフロントの前面には透き通るような鮮やかなカラー。そして背面には濃い目のパープルを張り合わせることにより、艶やかでありながら落ち着きのある、上品なカラーに仕上がりました。
DSC_7015
DSC_7022

DSC_6933
恒例のスタイルサンプルはまた後日、「col.02」と合わせてご紹介します。


こちらの「FA-312」 FACTYORY900 GIFU BASE限定カラー
本日よりこのTOKYO BASEでもご予約を承ります!
発表は1月・・・いつも以上にご紹介が遅くなりました(汗)


尚、TOKYO BASEでは通信販売は行っておりません。
通販ご希望の方はGIFU BASEまでお問い合わせ下さいませ。
詳しくはこちらからどうぞ。

明日はもう1つの限定カラー「col.02」をご紹介します。
是非お楽しみに!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


新ブランドVioRou(ヴィオルー) Masa&Yoshi その2

おはようございます、店長です。

ワタクシこの1年の間、このブログの為にFACTORY900の写真を撮り続けてきました。
おそらくカメラを触らない日がないくらい(汗)
その結果ブログ当初よりは、まともな写真が撮れるようになってきました。

そこでちょっと調子に乗って他ブランドのメガネを撮ってみました。
それが昨日ご紹介したVioRou(ヴィオルー)です。

メタルフレームを撮るのは初めて。

実際撮ってみると・・・

調子に乗ってスイマセンでしたwww

何回撮ってもFACTORY900みたいになっちゃう!
900を撮りすぎて他のメガネの撮り方が良くわかりませんwww

同じメガネでも見せるポイントが全然違うんですね~。
個人的には京都にあるMuRA(ムーラ)さんのような写真を撮りたいのでが・・・
ホント写真って難しいです。

ってか、オレはどこに向かっているんだろう・・・


さて、そんな流れで今日は昨日に引き続き、TOKYO BASEで取扱いがスタートしたVioRou(ヴィオルー)についてご紹介します。
今日ご紹介するのは ”Yoshi” と同様、青山眼鏡でそのパーツの一部を手掛けたモデル ”Masa” です。

では早速ご覧下さい!
DSC_6864
VioRou Masa ¥38,000(税別)
DSC_6725

DSC_6719
”Yoshi”と同じく扇子の形状をそのカタチに落とし込んだ独特のアセテートパーツ。
見る人を釘付けにするその形状は、他にはない小野寺さんならではの遊び心溢れたデザインです。
DSC_7023
”Yoshi”と最大の違いはその玉型。ボストン型の”Yoshi”に対してウェリントン型の”Masa"
今やファッションアイテムとしては定番となったウェリントン型は、フレームの太さ、玉型の大きさなどによって、イメージが大きく変わる形でもあります。
ともすれば無骨な印象にもなるウェリントン型ですが、全体を曲線で描きつつ、メタルパーツのスッキリとしたラインを、動きのあるアセテートパーツが優しく包み込むことで、大人っぽいけど可愛らしいメガネになっています。
2つの異なる素材と、そこに生まれる空間や陰影が何とも言えず奥ゆかしく、見ていると扇子で顔を隠す着物姿の女性がイメージされるようです。
繊細でありながらこれだけドキドキするようなウェリントンは中々お目にかかれません。
DSC_6727
DSC_6862
DSC_6865
DSC_6863

カラーバリエーションは3色
DSC_6692
「col.1468/1576」
DSC_6700
「col.1473/1463」
DSC_6696
「col.1471/1343」

”七色のアイウェア”をブランドコンセプトに掲げるVioRou(ヴィオルー)
FACTORY900とは全く違ったアプローチですが、”メガネを楽しむ”という視点は非常に共感を覚えます。
新たなスタートを切ろうとしている皆さん、今までにはなかったそのデザインで新しい自分自身の”色”をみつけてみませんか?


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


新ブランドVioRou(ヴィオルー) Masa&Yoshi TOKYO BASEにて取扱いスタート

おはようございます、店長です。

昨日もオープンから多くのお客様にご来店頂きました。
お待たせしてしまった皆さま、大変申し訳ございません。

ご調整なども含めてメンテナンスにご来店の皆さま、店内の状況によっては少々お待ち頂く場合がございます。
何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
また、磨きサービス(再研磨)ご希望の皆さま、フレームの状況によっては数日お預かりをさせて頂く場合がございます。お気軽にご相談下さいませ。


さて、今日の店長ブログでは今までにはなかったこんなモデルをご紹介します。


VioRou(ヴィオルー)

この名前を聞いてピンときた皆さん、流石です!

もうすでに多くの皆さんがご存知だと思いますが、KAMURO(カムロ)さんから独立されたデザイナー小野寺さんが立ち上げた新ブランドです。
今まさに、メガネ業界のなかでも非常に注目度の高いブランドではないでしょうか。

小野寺さんといえば、昨年3月末、カムロ在籍時にこのTOKYO BASEにてFACTORY900デザイナー青山とトークセッションを行ったりと、以前から色々とお世話になっています。
image
その小野寺さんがカムロ在籍時に誕生したトイシリーズ。
その全てをVioRou(ヴィオルー)というオリジナルブランドとして、また今年4月の展示会でも新作を発表されています。

そのVioRouがなぜTOKYO BASEに?

その答えがこちらです。

Yoshi(ヨシ)
DSC_6723
知る人ぞ知る、このモデルのアセテートパーツは青山眼鏡で手掛けています。

そこで今回、小野寺さんのご厚意により、VioRouの全モデルのなかで青山眼鏡が手掛けた "Yoshi(ヨシ)" "Masa(マサ)" の2つのモデルを期間限定でご覧頂くことが出来るようになりました!!

FACTORY900ファンの皆さんはご存知のようにこの独特な形状のアセテートを作り出せるのは青山眼鏡ならではの独自の技術力があってこそ。

改めてワタクシの店長ブログでもその造形をじっくりご覧下さい。

VioRou Yoshi ¥38,000(税別)
DSC_6721
DSC_6720
「扇子」の形状を落とし込んだという波打つような形状のアセテートパーツとメタルフレームとのコンビネーション。
一見平面的なデザインに見えますが、見る角度によって扇子をイメージしたアセテートパーツが奥行きと立体感を感じさせます。
また、アセテート特有の温かみを感じながら、メタルパーツのクールな印象と、異なった2つのイメージを同時にご堪能頂けるモデルではないでしょうか。
FACTORY900とは対照的な繊細でありながらポップなデザインはカラーレンズをいれてオリジナリティー溢れるサングラスとしてもご活用頂けそうです。
DSC_6860
DSC_6854
DSC_6859
DSC_6857


カラーバリエーションはLimitedカラーを加えた4色
DSC_6707
「col.2406/2409」
DSC_6714
「col.000/ 1463」
DSC_6703
「col.2411/2132」
DSC_6717
「col.4913」

ポップなデザインに対して落ち着きのあるカラーバリエーションとなっています。

小野寺さんが生み出したデザインに、青山眼鏡でしか作り出せないパーツを加えて完成したVioRou「Yoshi」
TOKYO BASEにご来店の際は是非ご覧下さい!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ